New Live Information!

↑ ↑ ↑
このカルロスのプロフィールは少し間違えています。 正しくはこのサイトをチェック!
カルロス・セスペデス Cuban Club Night at 池袋 出演!
10月21日(金)19:00~ 池袋dopelounge劇場前店 03-5960-1753
他、アレキサンダー・ラボルデ、ルドゥウィグ ヌニエス
スポンサーサイト
| 未分類 | 22:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
Carlos Cespedes

~お願い~
※本サイトに掲載されている写真、記事の情報を使用する際は、事前に本サイトメールフォームにてご連絡ください。
※カルロス・セスペデスのライブ等で録画された画像をYoutubeやFacebookで公開する場合は事前に本サイトメールフォームにてご連絡ください。
メールフォーム
リンク
CD Release
BIO
カルロス セスペデス
(ボーカル・ギター)From Cuba
キューバ・サンティアゴにある"イグナシオ・セルバンテス・カワナ音楽学校"にて学ぶ。
元キューバの伝統音楽ソンを若手ミュージシャンによって復興させ、一躍国内外でも大人気となったグループ「ホーベネス・クラシコ・デル・ソン」のボーカル担当だったカルロスが後にソンの伝統的な編成をほぼ踏襲し、現代的なハーモニーや現代キューバ音楽~ラテンポップス等の要素をとりいれ結成したグループ、「トラへヌエボ」のリーダーをつとめる。
続きはサイト上の【Biography】をクリック!
Jovenes Clasico Del Son
1999年ドキュメンタリー映画でも知られる、キューバの有名ベテラン・ミュージシャンで結成されたバンド「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」のツアーメンバーとして演奏経験のあるカルロスは、2001 年 Bis Music よりアルバム『 ...Dame un chance』をリリース。ニューヨークのリンカーン・センターでの公演を始め、フランス、イタリア、スイス、ベルギー、スペイン等のヨーロッパを中心に海外ツアーを行う。
『La Wemba』 by Traje Nuevo
Traje Nuevo
2002年〜2004年にはベルリン・ソン・フェスティバル・キューバ、ドイツ他多数フェスティバルに出演。
2006年クルーズ客船プルマントゥール北欧・バルト海 「Blue Moon」出演。
2006年より来日経験も多数あり、主に千葉県にある某テーマパークに出演。

2004年より新しいプロジェクトをスタートし、キューバでのテレビ出演、ライブを中心に活動し、2011年ファースト・アルバム「Tiempo Despues」を制作。
2012年より拠点を日本に移し活動を始め、おもに都内、横浜等のライブハウス、レストラン、プライベートパーティーなどで演奏。身体全身に響く歌声に涙する人も…。日本語のレパートリーも多数。すでに多くの人を魅了している。
聴く人の心まで届く本物の音楽を伝える為、数多くのミュージシャンと、サルサ、メレンゲ、ボレロ、ソン、バチャータ、レゲエ、ラテン・ポップなど幅広いジャンルの音楽を作り続けている。
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (7)
- 2023/08 (6)
- 2023/07 (8)
- 2023/06 (4)
- 2023/05 (4)
- 2023/04 (9)
- 2023/03 (1)
- 2023/02 (6)
- 2023/01 (4)
- 2022/12 (3)
- 2022/11 (7)
- 2022/10 (8)
- 2022/09 (5)
- 2022/08 (7)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (6)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (3)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (3)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (4)
- 2021/08 (4)
- 2021/05 (2)
- 2021/04 (1)
- 2021/03 (2)
- 2021/02 (1)
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (1)
- 2020/11 (1)
- 2020/10 (1)
- 2020/07 (1)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (1)
- 2020/03 (1)
- 2020/02 (5)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (7)
- 2019/10 (3)
- 2019/09 (2)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (4)
- 2019/06 (3)
- 2019/05 (5)
- 2019/04 (2)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (5)
- 2018/12 (1)
- 2018/11 (6)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (3)
- 2018/07 (5)
- 2018/06 (4)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (5)
- 2017/05 (9)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (5)
- 2017/01 (2)
- 2016/11 (3)
- 2016/06 (2)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (6)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (6)
- 2015/11 (9)
- 2015/10 (10)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (9)
- 2015/05 (1)
- 2015/02 (1)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (7)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (9)
- 2014/08 (4)
- 2014/06 (1)
- 2014/04 (4)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (4)
- 2014/01 (7)
- 2013/12 (5)
- 2013/11 (4)
- 2013/10 (9)
- 2013/09 (10)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (3)
- 2013/06 (4)
- 2013/05 (7)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (5)
- 2013/02 (3)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (2)
- 2012/11 (6)
- 2012/10 (7)
- 2012/09 (5)
- 2012/08 (6)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (7)
- 2012/05 (1)
- 2012/03 (2)
- 2012/02 (4)
- 2012/01 (2)
- 2011/12 (6)
- 2011/11 (6)
- 2011/10 (3)
- 2011/09 (2)
- 2011/08 (3)
- 2011/07 (4)
- 2011/05 (1)
- 2011/02 (2)
- 2010/12 (1)
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

最新コメント
Template
Copyright © 2005 カルロス セスペデス WEBSITE ~Music Project~ All Rights Reserved.